暑い環境での過ごし方~タイ~
こんにちは!
日本は毎日蒸し暑いですね。
今回は、暑い日の過ごし方についてタイオフィススタッフに聞いてみました!
暑い日の過ごし方
タイが一番暑いのは、2月15日くらいから5月15日くらいの期間で、その後梅雨入りします。
日本は梅雨が終わってから夏の蒸し暑さがやってくるので、日本とは逆ですね(^^)
一番暑いのは4月で、猛暑になる可能性があります。
タイで有名なお祭りである「ソンクラーン」があるのがこの時期です。
水かけ祭りとしても知られているお祭りで、多くの人が水で遊び、涼んでいます。
この時期に遊びに行くときには、濡れてもよい服装で街を歩くといいですよ!
暑い日の行動
普段の暑い日には、エアコンのある涼しいカフェに行ってゆっくり冷たい飲み物を飲みに行ったり、デパートへリラックスしに行ったりします。
友達とショッピングしたり散歩をしたりもします。
アウトドアカフェも人気がありますが、風のない日はとても暑いです(^_^;)
プールに行くことも面白いですが、屋根がない場所は暑いので行きたがらない方もいます。
また、家で休む時は2階ではなく1階でゆっくりしています。
2階にいると太陽の熱が伝わりやすくとても暑いためです。
活動頻度は昼間より夜の方が高くなり、ナイトマーケットでショッピングを楽しんだり、居酒屋でゆっくりします。
ナイトマーケットは日本では馴染みがないですが、タイでは人気があります!
タイのナイトマーケット URL: https://steemit.com/food/@auraiwan/2feqyh
ナイトマーケットは夕方17時~深夜2時ころまで営業している市場です。
いろいろなお店があり、甘いものやフード、アクセサリー、服、居酒屋などが立ち並んでいます。
ショッピングだけでなく、マニキュアやタトゥーのお店もあります。
面白いですよ!
RAP(タイオフィス)より日本の熱中症患者について
タイでも熱中症には注意が必要ですが、
常に暑いタイから見ると日本は涼しいことが多いから暑さに慣れていないのでは、とのこと。
冷たい水をゆっくり飲んで、快適な服を纏って、激しい活動は避けたほうが良いと思います!
着ぐるみを着て踊っているのを見たときには心配になることがあります。
いかがでしたでしょうか?
タイへ旅行する際は、気を付けたい点も多くありますね!
お問い合わせ
株式会社リレーション・ジャパン
〒220-0023 横浜市西区平沼1-3-13 大勝ビル4階
TEL:045-328-3095 / FAX:045-328-3096